fc2ブログ

CROSSLINK SWITCH(クロスリンク スイッチ)

オークリーのRX(眼鏡)フレームで大好評のクロスリンクシリーズに待望の新作が登場です!

デビュー以来人気爆発で需要に供給が追いついていなかったクロスリンクシリーズもようやく生産が安定してきましたが、そんなタイミングで新たなコンセプトのフレームが追加されました!




IMG_4185 (2)

それがこちらのCROSSLINK SWITCH(クロスリンク スイッチ)です。
フロントのブロー部分は軽量なアルミニウム製でサイドのテンプルはオークリー特許素材のO-Matterを使用しているところは「クロスリンクプロ」と同様の組み合わせなのですが、こちらのクロスリンクスイッチはそれとはまたひと味違います。






IMG_4187 (2)

ファーストモデルのクロスリンクは「ビジネスとスポーツをこの一本で」というコンセプトで簡単に予備のテンプルと交換することが出来るフレームでしたが、こちらのクロスリンクスイッチはこのような予備の「インターチェンジャブル レンズキャリア」が付属しています。



これをどのように使うかというと・・・・・






IMG_4199 (2)

このようにノーズパッドを持ち上げるとレンズキャリアが取り外せるようになっていて、簡単に予備のレンズキャリアに"スウィッチ"することが出来ます!付け替えは本当に簡単で位置を合わせてノーズパッドをパチンと戻すだけなので初めてでもまったく難しくありません。


これに無色透明の度付きレンズを入れたキャリアと度付きカラーレンズを入れたキャリアを用意しておけばビジネスにもスポーツにもこの一本で対応が可能です。
オン・オフを切り替えて使用できるというコンセプトはクロスリンクもクロスリンクスイッチも同じですが、こちらの方がより実用的なフレームではないかと思います。(※ちなみにクロスリンクスイッチはテンプルの交換は出来ません。)



それから「無色レンズとカラーレンズ」という組み合わせが基本だと思いますが、イレギュラー?な使い方としては「単焦点レンズと累進レンズ」や「遠用度数と近用度数」などという用途に合わせて焦点距離や度数をスウィッチする使い方もアリかもしれません。



もちろん通常のオークリーのスポーツサングラスのように「晴天用カラーレンズと曇天用カラーレンズ」という2つのキャリアを用意してサングラスオンリーで使用されることも可能です。どのように「スイッチ」するかはお客様自身が自由に選択できますのでスポーツ以外にも非常に幅広い用途で使えるフレームではないかと思います。






IMG_5740(2).jpg

こちらはブラッシュドアルミというシルバーマットのようなカラーです。
上の写真のピューターと比べるとスポーティーな印象でカラーの違いだけでもずいぶん雰囲気が変わりますね。








IMG_5738(2).jpg

テンプルのカラーはクリアグレーでピューターと共通になっています。







IMG_5745(2).jpg

サテンブラックは現在欠品中ですが近日中に入荷予定です。






IMG_4193 (2)

予備のレンズキャリアをスッキリと収納できる専用ケースも付属しております。
これだけ付いてフレーム価格が¥31.500(税込・レンズは別)は非常にお得ではないかと思います。
オークリーはもちろん他のメーカーでもありそうでなかった新しいコンセプトのフレームですね。





switch.jpg

今後はメディアでの露出もどんどん増えてくると思われますので2013年はクロスリンクスイッチが大ヒットの予感です!






メガネのアマガンアステ川西店
〒666-0033
兵庫県川西市栄町25-1 アステ川西1F
TEL 072-755-2141

メガネのアマガン公式HP
http://www.amagan.jp/







プロフィール

メガネのアマガン川西店

Author:メガネのアマガン川西店
川西能勢口駅前アステ川西1F メガネのアマガン川西店のスタッフがお届けするブログです。アマガンのHPはこちらへhttp://www.amagan.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR